よくあるご質問

託児について

初回登録の手続きがございますので、
1.保護者様の身分証明書
2.お子様の健康保険証(マイナ保険証)
3.乳児医療証
をお持ちいただき、ご予約の10分前にはお越しください。

お忘れになりますと万が一の場合、お預かりがきびしくなる場合もございますのでご注意ください。

現金、クレジットカード、交通系IC、QRコード決済がご利用いただけます。

首がすわったころ(目安3ヶ月)~5歳児まで可能です。

申し訳ありません。病児保育は承っておりません。37.5℃以上のお預かりはできかねます。

一時保育がメインの為、お昼寝の時間は決まっていません。室内を分けて寝ているため、静かな環境ではないことをご了承ください。

十分な対応が出来ない場合がありますので、ご予約をお願いいたします。

常時保育スタッフは2~3名です。保育士、子育て支援員の資格を持ったスタッフが常駐しています。

一時お預かりに慣れたスタッフ達です。初めての子も泣く子も遊びに夢中にさせる事を毎日行っているのでお任せください。

もちろんお預かり可能です。それ以外に、お預かり中に使用しないマザーズバッグ等もお預かりいたします。貴重品はお預かりできません。

布パンツは衛生用品のため、当託児所での貸し出しは行っておりません。
ご心配な方はご家庭からお持ち下さい。
なお、布パンツの販売(1枚500円・税込)もご用意しています。
履き替えがおむつでよければ追加費用はかかりません。

予約、料金について

1歳までと、1歳以上でご利用料金がかわります。こちらのページからご確認いただけます。

日曜、祝日、年末年始はお休みとなります。

当日予約は可能ですが、収容人数が決まっていますので当日お断りする場合もございます。あらかじめ日時がお決まりでしたら事前のご予約をおすすめします。

また当日のご予約はお電話にてお願いいたします。

はい可能です。平日は当日キャンセルでも料金はかかりません。予約されて来店されない場合スタッフ一同心配になりますので必ずご連絡だけお願い致します。 
もし、無断のキャンセルが続きました場合は、他のお客様のご利用のさまたげになる可能性がございますのでご利用をお断りする場合がございます。

申し訳ございません、現在は対応をいたしておりません。
通常のお預けで、17時を過ぎてしまうと10分1,000円の超過料金が発生しますので、ご注意ください。

15分単位で清算をさせていただいております。

Solverwp- WordPress Theme and Plugin

Home
ご予約
お電話